【実験キット】くらべる結晶【知育になる】

きれいな結晶がモコモコ生える!

中学生
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品スライド画像1
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品スライド画像2
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品スライド画像3
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品スライド画像4
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品サムネイル画像1
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品サムネイル画像2
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品サムネイル画像3
【実験キット】くらべる結晶【知育になる】の商品サムネイル画像4
  1. くらべる結晶の商品サムネイル画像1

    3-80602-02 (80-139)

    くらべる結晶

    販売中

    300

商品説明

結晶を4つ作って観察できる工作キットです!

条件を変えて結晶を作って観察することで、対照実験の体験ができます。

説明書に簡単なワークが付属しているので、自由研究にもピッタリです。

ご家庭での実験や、親子イベントのご来場者の方々へのプレゼントなどにご利用ください。

 

商品仕様

所要時間
30分 ※ 結晶は1~4日間かけて育ちます。
必要な道具
ホッチキス 食器用洗剤 わりばし(混ぜれるものなら何でもよい) お湯60ml ハサミ えんぴつ 水性絵具 水性ペン 油性ペン

セット内容


  • コーヒーフィルター2枚

  • プラスチックカップ4個

  • 洗濯のり5ml

  • 尿素60g

作り方


  1. コーヒーフィルターのはしを切って2枚に分けよう。

  2. ①で分けたコーヒーフィルターをまるめてホッチキスでとめよう。それの上に切り込みを入れて外側に広げよう。

  3. プラスチックカップに1~4の番号を油性ペンで書こう。

  4. 1のカップにお湯60mlと尿素60gと洗濯のり5mlを全部入れ、割箸でよく混ぜよう。そのあとできるだけ同じ量になるように、作った液体を4つのカップに分けて入れよう。(お湯が熱すぎるとプラスチックが変形するので注意)

  5. 1のプラスチックカップにはそのまま②で作ったフィルターを入れよう。

  6. 2のプラスチックカップに食器用洗剤を2~3滴入れてよくかき混ぜて②で作ったフィルターを入れよう。

  7. 3と4のカップは、説明書に記載されている実験の中から2つ選んで準備しよう。

  8. 4個ぜんぶ用意出来たら、観察しやすい場所にそっと置こう。1~4日で結晶が生えてくるので、生え方を観察しよう

  9. 観察出来たら説明書裏面のワークを解いて完了!

遊び方

完成した結晶をくらべて観察しよう!