【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】

作って学んであそべる工作キット

中学生
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品スライド画像1
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品スライド画像2
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品スライド画像3
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品サムネイル画像1
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品サムネイル画像2
【作って遊べる】SDGsキャッチボールセット【イベントに】の商品サムネイル画像3
  1. SDGsキャッチボールセットの商品サムネイル画像1

    3-80321-01 (80-137)

    SDGsキャッチボールセット

    販売中

    220

商品説明

SDGsキャッチボールセットは、作って遊べる工作キットです。
1つのセットで2つラケットを作ることができます!
1人でも複数人でも遊べるので親子集客イベントやPTAのイベントにピッタリ!

また本セットの紙筒は、もともと布団用の糸を巻くために使われていた筒をリユースしています。


商品仕様

所要時間
約30分
必要な道具
・ハサミ ・鉛筆 ・ペン ・テープ ・のり

セット内容


  • 紙筒・・・2本

  • カラー造形紙・・・2枚

  • ピンポン玉・・・1個

作り方


  1. 説明書の裏についている型紙をハサミで切り取る。

  2. 型紙をカラー造形紙にのせて、鉛筆でなぞる。その後、うつした形にそってハサミで丁寧にきりとる。

  3. 切り取った紙をまるめてテープでとめる。

  4. 筒を余った紙を使って自由にデコレーションする。ボールには油性ペンで模様を描くこととができます。

  5. 筒に③で作ったまるめた紙をはめテープでとめると完成!

遊び方


  • 1人で何回キャッチできるかチャレンジ

  • 2人でキャッチボール

  • 2つまとめて持ってけん玉遊び