セミナー・講習会 学校教材の販売と授業に役立つ情報満載のクラフテリオ

2025年 7月 大阪府

大阪市小学校 ~Kボードで木版画~

大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像1
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像2
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像3
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像4
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像5
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像6
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像7
大阪市小学校 ~Kボードで木版画~のプレイスホルダー画像8

大阪府大阪市の小学校にて、

【Kボードで彩色版画作り】の講習会を行いました♪

 

・彫刻刀の使い方

・刷り方のコツ

・彩色版画

・デジタル教材の体験

などなど…

 

木の版画板とは全く違い、スルスルと時短で彫れるKボードで版画を作ってみました!

 

夏休み以降の版画の予習にもピッタリ!図工部会を検討中の方は是非お問い合わせください♪

ご参加くださった先生の声
  1. 今日はとてもためになる版画の研修をしていただきありがとうごさいました! 版画はとても奥が深いのだなと改めて思いました。 教え方も丁寧で、いつものやり方から変えないといけないなと思いました。 ありがとうございました。

  2. なんとなーくで教えてた彫刻刀の使い方や、版画の刷り方など詳しく知ることができました。 ありがとうございました。

  3. 彫刻刀の使い方や、それぞれの特色なとが知れてありがとうございます。 今後も得た知識を活用していきたいと思います。

  4. 基礎から教えていただいて勉強にもなりましたし、楽しかったです!ありがとうございました。

  5. あっという間の2時間でした。楽しかったですし、指導のポイントもよくわかりました。ありがとうございました。

  6. 彫刻刀の使い方や版画の仕方、片付け方まで丁寧に教てくださってありがとうございました。 自分自身、子どもに間違った使い方や教え方をしていたところもあったので、楽しく安全にできるやり方でこれから試したいと思いました。 とても楽しく研修できました!

  7. 基本的なことを丁寧に教えていただき、勉強になりました。 片付け方も参考になりました。 今後の授業で生かして行きたいと思います。

  8. 今までやったことない刷り方ができたので、すごく勉強になりました。

  9. 丁寧に教えてくださりありがとうございました😊楽しかったです!

  10. 彫刻刀の使い方など、基本的なことを教えていただいて、とても分かりやすかったです。

  11. 本日の探究の結果、平刀の良さに気づきました。具体的に言うと、彫った跡がぼやけるというところです。

  12. 使い方や片付け方など、細かく教えていただいて勉強になりました。ありがとうございました。

  13. わかりやすい説明をしていただいて本当に楽しい時間でした!ありがとうございました!

  14. 丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。活動を伴う研修だったので、とても分かりやすかったです。 知らなかったこともあり、とても良い研修だと感じました。

  15. 正しい使い方をはじめて知りました。 また、版画板も進化しているんだなと驚きでした。 ありがとうございました。

  16. 彫刻刀の使い方や彫り方、刷り方など詳しく教えていただけてありがたかったです。 実践することでどんな彫り方でどんな写りになるのかがよくわかりました。 彩色版画は初めてやったのですが、今後やってみたいなと思います。

  17. 道具の使い方の細かいところまで教えてもらって参考になりました。カラー刷りはじめてしましたが楽しかったです!

  18. とても面白かったです。 彫刻刀の正しい彫り方の説明が分かりやすく、それを意識して作品に乗り込めました。

←講習会ページへ戻る