たのしく学ぶ電波塔!
お役立ちコラム
ステンシル【版画】
ステンドグラスの様な表現ができる版画 ステンシル
黒色つやボール紙で高級感のある作品に仕上がります!
←黒色刷り取り紙 黒つやボール紙→

必要な道具
- えんぴつ
- 黒色の太いマーカー
- カッター又はアートナイフ
- こうさくマット
絵の具
1.下絵を描く
カッティングペーパーに鉛筆で下絵を描きます。
黒マジックペンでえんぴつの線を太くなぞり、黒く残す所を作ります。

下絵が完成しました。
方眼紙になっているので、均一に枠を作ったり、残す線の幅を調整しやすい!

2.ペンで太くなぞる
次の段階としてマジックで下絵の線を太くしていきます。
ここでなぞった太い線が、作品の完成時にも黒く残るフチの部分になります。
まずはじめに、枠をなぞります。



ペン入れが終わりました。
3.カットする
カットナイフでカッティングペーパーの白い部分を切り取ります。
先ほどペン入れしなかった部分がどんどんと抜けていきます。

カットの時に切りすぎてしまった場合は、セロハンテープで補修できます。


型紙が完成しました。
4.スポンジの準備をする
付属のスポンジを、6~7個にカットします。
絵の具を使った後のスポンジは、水洗いすれば何度でも使用できます。

5.型紙をセット
型紙を黒色つやボール紙にセロハンテープで固定します。


このような状態になれば準備はばっちりです!
6.絵の具で着色
スポンジに絵の具をつけ、パレットで平らにしてから色を付けます。
絵の具は水で薄めないでください!

ステンシルは、黒色つやボール紙を使っているので、もし失敗しても
水にぬらしたティッシュや綿棒でさっと拭いて、やり直せます!


全ての色をのせ終えました!
完成
カッティングペーパーをはがすと・・・

素敵な作品が完成しました~!!

関連商品はこちら
-
ステンシル(カッターナイフ無し)在庫あり 210円〜 -
カッターナイフ在庫あり 70円〜 -
黒色つやボ-ル紙 10枚入り在庫あり 800円〜
同じカテゴリのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 絵画 画材 モダンテクニックとは 絵の描写だけでなく...
通年使える工作キット 版画 回転版画とは回転版画(かいてんばんが)とは、1枚の...
通年使える工作キット 版画 NEW スポンジローラーとは クラフテリオのスポ...