セミナー・講習会
大阪市小学校 ~シーサーづくり~
大阪府大阪市の小学校にて、
【ニューテラコッタでシーサーづくり】を行いました♪
・粘土の使い方
・シーサー作りのポイント
・デジタル教材の体験
などなど…
先生方は黙々と作業していて、かなり集中して取り組んでいただきました!
出来上がったシーサーたちは表情豊か、個性があふれててとってもかわいいかったです✨
図工部会を検討中の方は是非お問い合わせください♪
ご参加くださった先生の声
-
集中できました! 守り神にします ありがとうございました
-
実際に使ってみて、とても楽しかったです。秋に5年生が作るので、どんなシーサーができるか楽しみです なんくるないさ〜
-
以前、シーサー作りに取り組んだことがあるのですが、横向きのシーサーの作り方を教えて頂いて作ったのは初めてだったので、楽しく取り組めました。 同じ工程で作っても、それぞれ個性があって違う作品が出来あがるので、いいなあと思いました。 ありがとうございました!
-
ニューテラコッタの触り心地が良く、簡単に作成できるので、児童も楽しんで作ることができそうだと感じました。
-
子どもが使うときのポイントなども教えて頂けたので、授業をイメージしながら学べました。初めて触る粘土だったので、素材の違いによる作品の質感の違いを感じることができました。
-
楽しかったです
-
順序がわかりやすく、とても楽しい講習でした。
-
取れないようにつけるのが一番難しかったです。
-
とても、楽しかったです。オリジナルシーサーの出来上がりに大満足。
-
楽しかったです! 実際にやってみると、想像より難しく、設計をしっかり練っておくことが大事だと感じました。
-
集中した大人の工作でとてもとても楽しかったです。
-
人毎の特徴が出て面白かったです。
-
とても楽しい講習会で、夢中になって活動でき、あっという間に時間がたちました。パーツごとに段階を踏んで作業が進められるので、とてもわかりやすく、自分なりのこだわりで個性あふれる作品を作ることができました。ぜひ子どもたちの学習として取り入れたいと思いました。
-
一人一人違った味のある作品ができてとても楽しかったです。ありがとうございました!
-
楽しかったです! 手順通りに作れば、簡単にできることがわかりました!