セミナー・講習会
クラフテリオWEB講習会 ~2025年夏!~ ねんど編!
クラフテリオのWEB講習会にご参加いただいた先生方
ありがとうございました!!!
皆様のおかげで大変盛り上がり、楽しい講習会となりました!
粘土の講習会では、5種類の粘土のさわり比べを体験していただきました!
体験キットとして、Kクレイ・かたおしねんど・Fクレイ・クリアクレイ・液体粘土とろりんを
お送りさせていただきました!
小学校定番粘土、中学校定番粘土色々ありますが、それぞれの先生に普段触ることのない粘土に触れていただくことが出来ました。
幅広く違いや特徴をお伝えしましたが、もう少ししっかり作りたい!とのお声も見られたので
今度は液体粘土に特化した講習会をやるかもしれません・・・!
講習会中は、全国の先生からLINEで作品を送っていただき
他の人の作品の鑑賞ができたことも好評でした♪
掲載許可をいただいた写真をこのページのトップに添付しておりますので、ぜひご覧ください!
今回の講習会が授業で役立つと幸いです★
クラフテリオのWEB講習会はクラフテリオ公式LINEにご登録いただいた先生全員に、お申込みいただけます!
冬の講習会も開催予定ですので、LINEをフォローしてお待ちください♪
ご参加くださった先生の声
-
液体粘土素晴らしいです!使えてよかったです!
-
沢山の粘土の種類が使えてありがとうございます
-
初めて触る粘土もあって、面白かったです。
-
締め切り後だったので視聴のみでしたがたくさんメモもとれて大変参考になりました!小学校も中学校も勤務の可能性があるので様々な使用感が見られて助かりました。
-
今回5種類の粘土を触り比べることができ、違いや特徴などとても分かり易かったです。実際に触ることで制作のイメージが膨らみやすかったです。中学校勤務なので、小学校で取り扱われている型押し粘土や液体粘土なども知ることができ、良かったです。久しぶりに粘土を触るととても楽しかったです!
-
Kクレイと液体粘土は使用したことがありますが、他は初めてで勉強になりました。
-
いろんな種類の粘土がさわれて、授業のイメージがわきました。やっぱりKクレイが1番扱いやすいと改めてわかりました。学年に応じて粘土の種類もいろいろと使い分けていこうと思います。