たのしく学ぶ電波塔! お役立ちコラム 学校教材の販売と授業に役立つ情報満載のクラフテリオ

コラム一覧

  1. 切って!濡らして!組み合わせて!段ボール工作 NEW
    切って!濡らして!組み合わせて!段ボール工作

    段ボールで工作しよう♪ 段ボールは、紙と紙が合...

  2. カラーとろりんで絵を描こう【ゴッホ 星月夜】 NEW
    カラーとろりんで絵を描こう【ゴッホ 星月夜】

    液体粘土とろりんってご存じですか?液体粘土はその名...

  3. あかりをつけよう~電気の通り道~

    小学3年生では、理科の授業で乾電池、豆電球を使った...

  4. 回転版画に挑戦しよう♪

    回転版画とは回転版画(かいてんばんが)とは、1枚の...

  5. Fクレイとメタル箔シートで動物を作ろう!

    用意するもの・Fクレイ・アルミホイルや新聞紙(芯材...

  6. Kクレイテラコッタでランプシェードを作ろう♪

    Kクレイテラコッタとは 大人気Kクレイシリーズの...

  7. 布にポンポン!ステンシル技法★

    ステンシルって? 文字や模様を切り抜いた型を使...

  8. 可能性∞!モダンテクニック★

    モダンテクニックとは  絵の描写だけでなく...

  9. 電気のはたらき しっかり学べる3つの実験

    小学4年生では、理科の授業で乾電池、モーターを使っ...

  10. 運動会や発表会、学芸会、音楽会にも!!イベントで大活躍のカンタン衣装づくりの衣装レシピ★

    縫い付け不要!!接着剤や両面テープなどで、貼り付け...

  11. のこぎりの使い方~木を切る!~

    3年生、4年生の図工では、木を加工する単元がでてきま...

  12. 釘打ち(木工作)~金槌の使い方~

    3年生になると図工では、木を加工する単元がでてきま...

  13. Kクレイでできること!

    Kクレイについて  Kクレイとは、クラフテリ...

  14. じしゃくが楽しく学べる9種類の遊び

    小学3年生では理科の授業でじしゃくを扱う単元があり...

  15. スクラッチでゼンタングル

    ゼンタングル とは「禅」 と、絡まるという意味の「...