たのしく学ぶ電波塔!
お役立ちコラム
Fクレイでどすこい!おすもおうさん作り!

Fクレイとは
石粉粘土の可塑性と軽量紙粘土のような扱いやすさを兼ね備えた粘土!
よりリアルな表現を追求したいときにおすすめの粘土です★
ワンランク上の仕上がりになること間違いなし!!!
先生のお声から、「垂れにくく、造形しやすく」なりました~!!!

石粉粘土は細かい石の粉で作られた粘土で、乾燥すると石膏や素焼きのような質感になります。
乾燥後に彫刻刀などで細かく削ったり、やすりでツヤを出すこともできます♪
固まった後からでも粘土を継ぎ足すことができ、造形しやすい粘土です★
人の芯材を使って「フィギュア作り」に挑戦!
Fクレイは芯材を活用するのがおすすめ!
今回は人の芯材を使って力士を制作してみます!!!
1.芯材の形を作る

完成のイメージを考えながら芯材の形を作っていきます。
2.色粘土を作る


直接着色もできますが、大きい部分は色を混ぜたほうが作りやすいです!
Fクレイはよく伸びるので、色混ぜも簡単♪
ムラにならずに綺麗になじみます!!!
手が汚れないのも嬉しいポイント★
※水彩絵の具・アクリル絵の具・ポスターカラーで着色可能です!
ちなみに、従来の石粉粘土だと、、、

伸びずにボソボソと千切れるので混ぜるのが一苦労、、、
混ぜてもきれいになじまないので、ムラになることも、、、
手にも白い粉がついて、服や教室が汚れる原因に!
3.造形していく

くっつきやすく、芯材との相性抜群のFクレイ!
石粉粘土は密度が高いので、夢中になって握りしめても指の跡がつきにくい★
色をつけた粘土で全体の体のフォルムを作り、
残りの粘土で髪の毛やまわしを作っていきます。
4.乾燥させる
形ができたらしっかりと乾燥させましょう!

Fクレイは従来の石粉粘土に比べてひび割れしにくい!!
乾燥してくると粘土を継ぎ足した境目にひび割れが起きることも石粉粘土あるあるでしたが
Fクレイは綺麗になじんでひび割れもほぼないですね!!素晴らしい!!
5.彫刻する

Fクレイは硬く乾燥させることで彫刻刀で彫ることも可能♪
芯材使用で2~3日、芯材が無ければ1週間ほど乾燥させるのが目安です★
※作品の厚みによって前後します。
今回は髪の毛の流れを彫って表現してみました!!
6.磨く!

Fクレイはやすりや耐水ペーパーで磨くことも可能!

表面が滑らかになったのが伝わりますかね?
更に、仕上げにトレーシングペーパーや布で磨くとよりツヤを出すこともできます♪
7. 着色する

濃い色にしたい場所や、目や口のような細かいところは
色混ぜではなく直接着色するのがおすすめ★
仕上げにニスでコーティングすると作品の保護もできます♪
完成

いやあ~~~可愛いですね、素敵なほっこりした表情のおすもうさんに仕上がりました!
みなさんもぜひFクレイと人の芯材でフィギュアづくりに挑戦してみてくださいね♪
関連商品はこちら
-
【軽量石粉粘土】Fクレイ在庫あり 400円
-
組立済人の芯材+台板足パーツセット在庫あり 360円
同じカテゴリのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 入園記念 粘土 簡単工作 Kクレイを使ってオリジナルペン立てをつくってみまし...

通年使える工作キット 粘土 人物をテーマにした造形作品を作ろう!小学校の図工授...

通年使える工作キット 自由研究 通年 粘土 貯金箱芯材でオリジナルフィギュアをつくろう!今回は...

通年使える工作キット 夏休みのイベント 自由研究 粘土 作って使える!せっけんねんど! せっけん...

通年使える工作キット 夏休みのイベント 自由研究 粘土 ふわふわねんどスライムとは Kクレイを使...

通年使える工作キット 自由研究 通年 粘土 Kクレイについて Kクレイとは、クラフテリ...

通年使える工作キット 粘土 Kクレイテラコッタとは 大人気Kクレイシリーズの...

通年使える工作キット 粘土 図工カリキュラム 簡単工作 素材 ペットボトル工作 みなさんが使って捨てているそ...

粘土 NEW 仮登録
同じ季節・イベントのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 簡単工作 音声が再生されます。スピーカーの音量をご確認...

通年使える工作キット 簡単工作 PDFマークがついた画像をクリックすると新しいウィン...

通年使える工作キット 彫石・彫金 簡単工作 まが玉づくりを通して、子どもたちに古代人の価値観を...

通年使える工作キット 梅雨 簡単工作 キャンドルキットを使って、他の人とは一味違う作品を...

通年使える工作キット 入園記念 粘土 簡単工作 Kクレイを使ってオリジナルペン立てをつくってみまし...

通年使える工作キット 簡単工作 消しゴムはんこキット「スリムスタンプ」でオリジナル...

通年使える工作キット 簡単工作 おえかきペン立てでオリジナルのペン立てを作ってみよ...

通年使える工作キット 春のイベント 簡単工作 「おべんとうづくり」キットを使ってオリジナルのお弁...

通年使える工作キット 簡単工作 自分だけのランプケースの作り★今回ご紹介するランプ...

通年使える工作キット 夏休みのイベント 秋のイベント 図工カリキュラム まいぎり式の火起こし器で縄文人の暮らしを体験してみ...

通年使える工作キット 簡単工作 グラスサンドアートの作り方ガラス瓶にカラー砂を入れ...

通年使える工作キット 粘土 人物をテーマにした造形作品を作ろう!小学校の図工授...

通年使える工作キット 伝統工芸 簡単工作 木目込みパッチワーク木目込みの技法を使って、額に入...

通年使える工作キット お正月 簡単工作 スーパーぐにゃぐにゃだこ B「スーパーぐにゃぐにゃだ...

通年使える工作キット 自由研究 通年 粘土 貯金箱芯材でオリジナルフィギュアをつくろう!今回は...

通年使える工作キット 通年 素材 混色でカラーをつける ①混色したい箇所のプラス...

通年使える工作キット 木彫・木工 図工カリキュラム 糸のこを使って、オリジナルの伝言板を作ろう! ...

通年使える工作キット 夏休みのイベント 自由研究 粘土 作って使える!せっけんねんど! せっけん...

通年使える工作キット 夏休みのイベント 自由研究 粘土 ふわふわねんどスライムとは Kクレイを使...

通年使える工作キット 自由研究 通年 粘土 Kクレイについて Kクレイとは、クラフテリ...

通年使える工作キット 木彫・木工 3年生、4年生の図工では、木を加工する単元がでてきま...

通年使える工作キット 絵画 画材 モダンテクニックとは 絵の描写だけでなく...

通年使える工作キット 通年 手芸 伝統工芸 簡単工作 ステンシルって? 文字や模様を切り抜いた型を使...

通年使える工作キット 粘土 Kクレイテラコッタとは 大人気Kクレイシリーズの...

通年使える工作キット 版画 回転版画とは回転版画(かいてんばんが)とは、1枚の...

通年使える工作キット 自由研究 図工カリキュラム 簡単工作 素材 段ボールで工作しよう♪ 段ボールは、紙と紙が合...

通年使える工作キット 粘土 図工カリキュラム 簡単工作 素材 ペットボトル工作 みなさんが使って捨てているそ...

通年使える工作キット 手芸 彫石・彫金 伝統工芸 まが玉づくり 勾玉とは、逆C字形に湾曲し、先端...