たのしく学ぶ電波塔!
お役立ちコラム
タックステンドでハロウィンにぴったりな作品づくり!

タックステンドでハロウィンにぴったりな作品づくり!
絵を描くのが好き、物を作るのも好き、そんな美術・工作が大好きな子供たちに オススメの簡単に楽しくステンドグラスが作れる「タックステンド」のご紹介です。 私は今回「ハロウィン」をテーマにした、ステンドグラス作りに挑戦してみました。
必要な道具
・タックステンド ※セット ・カッター ・のり ・定規 ・鉛筆、色鉛筆 ・油性マーカー

タックステンドのセット内容
・プラスチック台紙(裏面方眼紙) ・カラーセロハン(7色) ・銀ホイルシート

制作時間
4時間程度 (制作するデザインにより、必要な時間が大きく変わってきます。)
タックステンドの作り方
1デザインするイメージを書き出す

まずは自分がどんなデザインにするのか頭の中のイメージを 自由帳などに描き出してみましょう。配色もこの段階から決めておきます。

※カラーセロハンの大きさをあらかじめ把握し カラーセロハンが足りるかどうかを確認しておきましょう。
2下準備
次に方眼用紙を用意し、周囲の枠を作っていきます。 鉛筆で外から1cmの枠を書き、この枠の中に次はデザインの下書きをしていきます。

3下書き
先ほど①で制作したデザインを、方眼用紙の中に鉛筆描いていきます。 その後油性ペンで上から太くなぞります。 ※太くなぞると後から切り取りやすいので綺麗に仕上がります。

※出来上がりの文字や絵は左右が逆に仕上がるので注意してください。
4カット&ペースト
A カッターで下書きを切り、方眼用紙を台紙からはがします。 切りはがしは、1コマずつおこないましょう。

B カラーセロハンを貼る。 切りはがした箇所の粘着部分にカラーセロハンを重ねます。 端から押さえて貼ると中の空気が抜けて綺麗に仕上がります。 粘着部分より大きめに張り付けましょう。

C セロハンを切る。 A~Cを繰り返し行います



私のデザインでは文字の場所が細かくなってしまったので、 1文字1文字分けて切り取っていました。

もう少しで完成です・・・
5銀ホイルシートを貼る
次は銀ホイルシートをくしゃくしゃに丸め、もう一度広げます。

その後銀ホイルの表面の淵にのり付けをし、 ②で作成した枠に合わせて貼り付けます。

さあ、表を向けてみましょう!!
6完成

小さな汚れや、空気が入っていても 銀ホイルシートのおかげであまり目立たず綺麗に仕上がりました!
綺麗に作る5か条
①デザインはなるべくシンプルして、下書きは太くなぞる。
②文字や絵は左右逆に仕上がる事意識して、下書きする。
③配色を考える時にカラーテープが足りるか確認する。
④カッターは切れ味の良いもの使用する。
⑤銀ホイルシートを貼れば小さいミスは目立たなくなるので心配しすぎない。
関連商品はこちら
-
タックステンド在庫あり 390円
同じカテゴリのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 簡単工作 音声が再生されます。スピーカーの音量をご確認...

通年使える工作キット 簡単工作 PDFマークがついた画像をクリックすると新しいウィン...

通年使える工作キット 彫石・彫金 簡単工作 まが玉づくりを通して、子どもたちに古代人の価値観を...

通年使える工作キット 梅雨 簡単工作 キャンドルキットを使って、他の人とは一味違う作品を...

通年使える工作キット 入園記念 粘土 簡単工作 Kクレイを使ってオリジナルペン立てをつくってみまし...

通年使える工作キット 簡単工作 消しゴムはんこキット「スリムスタンプ」でオリジナル...

通年使える工作キット 簡単工作 おえかきペン立てでオリジナルのペン立てを作ってみよ...

通年使える工作キット 春のイベント 簡単工作 「おべんとうづくり」キットを使ってオリジナルのお弁...

通年使える工作キット 簡単工作 自分だけのランプケースの作り★今回ご紹介するランプ...

通年使える工作キット 簡単工作 グラスサンドアートの作り方ガラス瓶にカラー砂を入れ...

通年使える工作キット 伝統工芸 簡単工作 木目込みパッチワーク木目込みの技法を使って、額に入...

通年使える工作キット お正月 簡単工作 スーパーぐにゃぐにゃだこ B「スーパーぐにゃぐにゃだ...