たのしく学ぶ電波塔!
お役立ちコラム
授業で役立つカッターナイフの使い方

2年生になると図工では カッターナイフ の使い方を学びます
刃物で不安を感じるかもしれませんが、安全な使い方を伝えてあげましょう♪
部品の名前

持ち方
刃の出しすぎに注意!
刃は「1目盛半」くらい出して、ストッパーがあれば固定して使います。

①鉛筆持ち ②握り持ち どちらかで持ちましょう

切り方
切る時の姿勢は、以下の三つに注意をしましょう!
①体を前に向けて座る
②カッターマットの上で切る
③刃の進む向きに手を置かない
姿勢が整ったら、切り方のポイントを意識して、切ってみましょう!
・切るときに、手首だけで切ろうとすると綺麗に切れない
→カッターナイフを寝かせて、刃をさして肘でスーッとひく
・直線をきれいに切りたい
→定規をあてて切る ★目盛りが無い方にそわせると安定します!

・曲線をきれいに切りたい
→紙の方をくるくる回しながら切りましょう
カッターを渡す時は

人に渡す時は、刃をしまってから、刃の方を持って渡しましょう。
使わないときは必ず刃をしまっておきましょう。
切れ味が悪くなったら
刃の反対側についているプラパーツを使って、刃をパキッと折りましょう。
折れた刃は 「刃を入れる専用の瓶」等を準備しておき、そこに入れると良いです。

動画はこちら
カッターナイフの使い方を学ぶのにぴったりな教材
クラフテリオのカッター教材は、
カッターの使い方を学びながら、作品も完成させられる
時短な台紙付き!!
線をなぞるところから、自分でデザインを考えて切るように段階的に練習ができます!


安全にカッターナイフを使いましょう!
関連商品はこちら
-
カッターナイフ在庫あり 70円〜
-
まどからこんにちは在庫あり 180円〜
-
まどをあけたら/まどのあるたてもの在庫あり 180円〜
-
めざせ!カッターナイフ名人/まどのあるたてもの在庫あり 180円〜
同じカテゴリのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 夏休みのイベント 秋のイベント 図工カリキュラム まいぎり式の火起こし器で縄文人の暮らしを体験してみ...

通年使える工作キット 簡単工作 音声が再生されます。スピーカーの音量をご確認...

通年使える工作キット 簡単工作 PDFマークがついた画像をクリックすると新しいウィン...

通年使える工作キット 彫石・彫金 簡単工作 まが玉づくりを通して、子どもたちに古代人の価値観を...

通年使える工作キット 梅雨 簡単工作 キャンドルキットを使って、他の人とは一味違う作品を...

通年使える工作キット 入園記念 粘土 簡単工作 Kクレイを使ってオリジナルペン立てをつくってみまし...

通年使える工作キット 簡単工作 消しゴムはんこキット「スリムスタンプ」でオリジナル...

通年使える工作キット 簡単工作 おえかきペン立てでオリジナルのペン立てを作ってみよ...

通年使える工作キット 春のイベント 簡単工作 「おべんとうづくり」キットを使ってオリジナルのお弁...

通年使える工作キット 簡単工作 自分だけのランプケースの作り★今回ご紹介するランプ...

通年使える工作キット 簡単工作 グラスサンドアートの作り方ガラス瓶にカラー砂を入れ...

通年使える工作キット 伝統工芸 簡単工作 木目込みパッチワーク木目込みの技法を使って、額に入...

通年使える工作キット お正月 簡単工作 スーパーぐにゃぐにゃだこ B「スーパーぐにゃぐにゃだ...

通年使える工作キット 木彫・木工 図工カリキュラム NEW 糸のこを使って、オリジナルの伝言板を作ろう! ...