たのしく学ぶ電波塔!
お役立ちコラム
モダンテクニック技法紹介

モダンテクニック技法紹介
モダンテクニックとは、絵の描写だけでなく様々な手法を使って偶然の模様や形を利用し、表現する技法をいいます。 この記事では、モダンテクニックのなかでもよく知られているものをいくつかご紹介します。 様々なモダンテクニックを使って、作品の幅を広げましょう!
デカルコマニー

↓

ガラスや吸水性の低い紙などの上に絵の具を出し、上から用紙をあててこすり、写し取る。
スパッタリング

↓

ぼかし網を台紙から10cmほど離し、上から濃いめの絵の具をつけたブラシでこする。
ドリッピング

↓

多めの水でといた絵の具を筆に含み台紙に垂らす。
マーブリング)

↓

水面に墨汁や油で溶いた油性絵の具をたらし、できた模様を上から紙をあて、写し取る。
フロッタージュ

↓

凹凸のあるものに薄めの紙をあて、上から鉛筆やクレヨンなどでこすり形を写し出す。
コラージュ

↓

紙や写真、布などをはりつけて図柄を作る。
吹き流し

↓

多めの水でといた絵の具を台紙にたっぷり流し、ストローで吹く。
関連商品はこちら
-
モダンテクニック対応シール版画在庫あり 380円
-
ぼかしあみブラシセット在庫あり 460円
-
【和紙】そめ用和紙【100枚セット】在庫あり 1800円
-
彩液セット在庫あり 6380円
-
マーブリング・デコ コンパクトセット在庫あり 2475円
-
マーブリング・デコ 水溶液在庫あり 577円〜
同じカテゴリのコラムはこちら!
すべて見る→同じ季節・イベントのコラムはこちら!
すべて見る→
通年使える工作キット 自由研究 通年 粘土 貯金箱芯材でオリジナルフィギュアをつくろう!今回は...

通年使える工作キット 通年 素材 混色でカラーをつける ①混色したい箇所のプラス...